笛吹市 定期点検  ワアルドエンジニア

サブページメイン画像

定期点検

 定期点検整備とは?

「定期点検整備」は、法律で実施を義務付けられている重要な法定点検となっており、自動車ユーザーがご自身で手軽に行える「日常点検」とは違い、専門的な知識、技術、経験等が必要となっており、自家用乗用車の場合、車検と車検の間に行う1年定期点検と車検時に行う2年定期点検がありますので、安心・安全のために確実に実施しましょう

 点検整備済ステッカーとは?

定期点検整備を実施すると、車両の前面ガラスに「点検整備済ステッカー」が貼付されます。
これは定期点検整備を確実に実施したクルマであることを証明するものですが、自動車ユーザーに対して、次回の定期点検整備の実施時期を車外から見ても分かるように実施年月も併せて表示しています。
なお、裏面には定期点検整備を実施した整備事業場名や次回の定期点検整備の実施時期などが記載されています。

 点検整備済ステッカーの種類

自動車の前面ガラスに貼付されている、このステッカーは、昭和46年に定期点検整備の普及促進を目的として設置された定期点検整備促進協議会(自動車関係団体10団体)にて国土交通省及び警察庁の後援のもと、特別な承諾を得て、作成・配布しております。
現在の「点検整備済ステッカー」の色は全部で4種類あり、年ごとに橙色、青色、赤色、緑色を繰り返しています。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは、下記番号より
055-262-4331

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

各種サービスの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り